いつの間にか迷い込んで投資してる人へ
Wi-fiの繋がりが悪い。
でもWi-fiがなかったら今の人々の暮らしってどうなるんでしょうね。
考えただけでゾッとしますが意図的にネットと切り離す生活時間も必要かなと感じています。
どーも。畑中です。
”ネットサーフィン”
誰もがいつの間にかやってしまっていますよね。。
ちなみに畑中がメルマガ配信した気でいる時があるのは必ずネットサーフィンで途中どこかに行ってしまっている時です(笑)
いわゆる手順通りにやっている中でついつい他の事に気を取られていつの間にか疎かに・・・。
これは誰しもがある事だと思います。
これ投資でも陥りがちなので要注意です。
例えば、畑中がメルマガで案件を紹介したとします。
ん〜 どういう内容なんだろう・・
ともっと詳しく知りたくて検索をします。
検索をしている中で詳しいブログが出て来てそれを見ていると別の案件で面白そうなのを紹介されていたとします。
よーし投資しよっと〜
あれ?
本来の主旨はなんでしたっけ?
別に悪い事じゃないんですよ。
ただ何を目的として調べているか?の邪魔をしてしまうのがネットです。
さてここで質問。
”このメルマガどこからどうやって登録されたか覚えてますか?”
セミナーなどでリアルでお会いする方がこのような声をかけて下さります。
「いつもメルマガ楽しく読ませて頂いています!」
嬉しいお言葉ですね〜
でもすかさずこう切り返します。
「このメルマガどこで知りました?」
そう聞くと大抵の方が「あれ?どこだったっけ?なんとなく日々届いてます。」
いやいやこれはメールをあなた自身が登録しない限り届きませんから!笑
て事で話を戻します。
意外と始めのキッカケを覚えていない投資をしている人って多いんですね。
自分が結構そうです。
吉と出る場合もあるでしょうが、それは情報を得る軸としてはどうなの?
と言うことですので疑問を検索で調べている時は解決するまで興味があるサイトがあっても気をそらさないようにして見て下さい。
ブックマークして後で見るってのもアリですね^^
便利な情報収集ツールのインターネットが故に振り回されないようにしたいですね。
今日のはたなか部屋^^
下手な鉄砲数うちゃ当たる〜
て言葉がありますが、何事に関しても知った気、分かった気になるのではなく数をやって見て下さい。
・数が習慣化出来ない人
・習慣化出来ても創意工夫が出来ない人
この辺の壁にぶち当たります。
そうなったら次なるステップで更に考えて数をこなす。
全ては、これの繰り返しだと思います。
毎日20時に公開されます。
「数稽古は閃きなり」
⇒ http://bigman.xsrv.jp/menber/cf/myqhba
今日はこの辺で^^